令和8年度(2026年) 行政書士試験対応状況について

令和8年度(2026年) 行政書士試験対応状況

令和8年度(2026年) 行政書士試験対応状況について、アザヨビでは以下のとおり進行しています。

大きな範囲に及ぶ法改正として、
・懲役刑、禁錮刑の廃止➡「拘禁刑」の創設
以上があるため、拘禁刑創設に対応した解説や記述への修正を全範囲にわたって行っています。

行政書士法改正への対応

行政書士の業務範囲拡大を含む法改正と、拘禁刑創設に対応して以下動画を改訂版に差替えしました。

行政書士法連続再生動画

#1

#2

#4

#5

拘禁刑創設への対応

拘禁刑創設に対応して以下動画を改訂版に差替えしました。

記述対策「行政法 総論#10 行政罰」

記述対策「地方自治法#4 100条調査権」

mini記述:地方自治法#1

1分 行政法総論#34「行政罰」

1分 行政法総論 連続再生

1分 地方自治法#10「100条調査権」

1分 地方自治法#20「条例と規則」

1分 地方自治法 連続再生

個人情報保護法#9「個人情報保護委員会」

個人情報保護法 連続再生

アザヨビ内では「懲役・禁固」の記述について、すべて「拘禁刑」への置き換え、動画変更が完了しています。

共同親権/法定養育費(民法)創設などへの対応

共同親権/法定養育費の創設に対応して以下動画を改訂版に差替えしました。

民法 親族編#8 「離婚の効果」解説

夫婦間の契約取消権の規定削除に対応して、以下動画を改訂版に差替えしました。

民法 親族編#4 「婚姻の効果」解説

民法 親族編#5 「内縁(事実婚)」解説

記述対策「民法 親族#1 婚姻」

裁判上の離婚事由の規定変更(精神病が離婚事由であった規定が削除)に対応して、以下動画を改訂版に差替えしました。

民法 親族編#7 「裁判離婚」解説

上記改正に対応して以下動画を差替えしました。

民法親族 連続再生

※令和8年度試験に向けた対応について予定していた部分については完了しています。現在、対応漏れがないかなど確認をすすめています。

アザヨビに関する問合せ

 

※本ページに動画が掲載されている場合は、以下を使用したものとなります。

<音声について>
この動画はCeVIOプロジェクトの【さとうささら】を使用しています。

<音楽素材、効果音素材について>
音楽素材提供:Music-Note.jp http://www.music-note.jp/
*音楽素材(OP・ED曲、動画内寸劇部分・確かめ問題部分などのBGM)について、上記サイト様の素材を利用しています。

効果音等提供:効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
*動画中の効果音について、上記サイト様の素材を利用しています。

お知らせ
azayobiをフォローする

コメント